大阪・関西万博FLV展示 特設サイト

コモングラウンドとは?

人とロボットが共通認識を持つ未来社会をつくる
コモングラウンド とは、⼤阪・関⻄万博が⽬指す
「Society5.0」実現に向けた汎⽤的なインフラとなりえるプラットフォーム。
建築や都市の3Dデータをインデックスに、空間に存在する様々なものをデジタル情報として記述し、フィジカル空間とサイバー空間をリアルタイムにシームレスにつなぎ、
⼈とロボットが共通認識を持ち得る社会の実現に貢献する。
※コモングラウンド:(株)gluonパートナーで(公社)2025年⽇本国際博覧会協会People’s Living Lab促進会議有識者の豊⽥啓介⽒が提唱する概念

出展概要

  • 【展示名】
    コモングラウンドによる遠隔空間重畳
    両拠点をコモングラウンドの空間重畳技術でつなぎ、
    30分程度の次世代コミュニケーションを体験できる展示となります。


    【場所】 
    大阪・関西万博会場(フューチャーライフヴィレッジ内)
    天満会場(コモングラウンド・リビングラボ実験室)

    【期間】 
    10月1日(水)~10月6日(月)10時~21時
    ※うち体験は10時~18時、以降展示のみ

    ※最終日は16時までの実施となります 

    【主催】 
    コモングラウンド・リビングラボ運営委員会
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご参加にあたっての注意事項

  • 本展示は右図のようなVRゴーグルを装着し、施設内を歩いたり、手を動かしたりする体験となります。
  • 体験は日本語/英語(同時翻訳)となります。体験者同士でのコミュニケーションを行いますので、日本語/英語どちらかをお話いただける方が対象となります。
  • 大阪・関西万博への入場券はご自身での手配をお願いいたします。
  • 動きやすい服装でご参加ください。
  • ヒールのある靴、サンダル等かかとのない靴では参加できません。
  • 下記「ご利用いただけない方」に該当事項のある方はご体験いただけません。
ご利用いただけない方
・13歳未満の方
・車いすをご使用の方
・補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)をお連れの方
・VRゴーグルを正しく装着できない方
※眼鏡のフレームが極端に大きいなど、眼鏡の形状によっては着用したままVRデバイスを装着できない場合があります。
※装着の際、髪をまとめられている方はほどいていただくことがあります。
※VRゴーグルの規格により装着できない場合を含みます。

・あらゆる電波を発する機器を身に着けている方
・ペースメーカーなどの医療機器を装着している方
・部位に関わらず骨折されている方
・自立歩行(杖や付き添いのサポートなく、おひとりでの歩行)ができない方
・VRゴーグル着用面(プラスチック、レザー、ファイバー)のアレルギーをお持ちの方
・心臓疾患、血圧異常、てんかんのある方
・背中、首、腰、脊椎の疾患のある方
・視覚に障害をお持ちの方
・聴覚に障害をお持ちの方
・妊娠中の方
・乗り物酔い、めまいを起こしやすい方
・ご利用により悪化する恐れのある症状(暗所恐怖症、閉所恐怖症、光過敏症発作等)をお持ちの方
・体調のすぐれない方
・飲酒状態の方
・その他、体験する上での安全確保が難しい方
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
注意事項・ご利用いただけない方の条件をすべてご覧になり、
ご同意いただける方のみご予約へお進みください。

なお、予約がいっぱいでも当日枠もございますので、
ぜひ現地体験会場にお越しください。